(※ 終了致しました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。)

未来への視座 22

今年で22冊目の刊行となる版画作品集「未来への視座ーViews for the Future」。今回は再びの「border」をキーワードに35名がそれぞれの技法で版画を制作。11/1の刊行と併せ、その全作を展示します。

 

2022.11.1(火)ー11.6(日) 12:00ー18:00(最終日16:00まで)

gallery  TEN  (ギャラリーテン)

東京都台東区谷中2-4-2

tel. 03-3821-1490/galleryten.org 


(※ 終了致しました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。)

未来への視座 21

今年で21冊目の刊行となる版画作品集「未来への視座ーViews for the Future」。今回は「shadow」をキーワードに36名がそれぞれの技法で版画を制作。11/3の刊行と併せ、その全作を展示します。12月には盛岡のアートスペース・ムーニへ巡回します。

 

2021.11.3(水)ー11.7(日) 12:00ー18:00(最終日16:00まで)

gallery  TEN  (ギャラリーテン)

東京都台東区谷中2-4-2

tel. 03-3821-1490/galleryten.org 


(※ 終了致しました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。)

ザ・ポスター/シルクスクリーンの魅力 1980年ー2000年代

cafe&ギャラリー・ウィリアムモリスにてシルクスクリーンのポスターを展示中です。

久利屋グラフィックでこれまでに制作したB1サイズのポスター7点他をご覧いただけます。

美味しい珈琲とともにどうぞお楽しみください。


(※ 終了致しました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。)

未来への視座 20 盛岡展

版画作品集「未来への視座ーViews for the Future」は今年で刊行20年目を迎えました。「誰がため」をキーワードに参加の36名がそれぞれの技法で制作した2作品、計72点を展示します。お楽しみください。

2020.12.6(日)ー24(木)*金・土曜は定休日です

12:00ー17:00  

アートスペース  ムーニ 

岩手県盛岡市前九年3-11-17

019-645-5882

(バス利用の場合/滝沢営業所行きに乗車、前九年2・3丁目バス停で下車。 *駐車場有り)


(※ 終了致しました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。)

未来への視座 20

今年で20冊目の刊行となる版画作品集「未来への視座ーViews for the Future」。今回は「誰がため」をキーワードに36名がそれぞれの技法で版画を制作。11/3の刊行と併せ、その全作を展示します。後日、盛岡のアートスペース・ムーニへ巡回します。

 

2020.11.3(火)ー11.8(日) 12:00ー18:00(最終日16:00まで)

gallery  TEN  (ギャラリーテン)

東京都台東区谷中2-4-2

tel. 03-3821-1490/galleryten.org 


(※ 終了致しました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。)

秋の版画展  2020 OFUNATO---MORIOKA

毎年秋に開催している版画のグループ展。岩手の大船渡から盛岡へ巡回展示します。今展では28名が参加。久利屋グラフィックからも松村と田中が参加しています。

<大船渡> 2020.9.6(日)ー9.30(水) *木・金・土  定休  かふぇ がれりあ おはす

 

<盛岡> 2020.10.4(日)ー10.22(木) *金・土  定休  アートスペース・ムーニ

 



(※ 終了致しました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。)

未来への視座 19 盛岡展

今年で19冊目となる版画作品集「未来への視座ーViews for the Future」。今回は40名が「痕跡:trace」をキーワードに作品を制作。東京展に続き、盛岡での巡回展示です。

2019.12.8(日)ー26(木)*金・土曜は定休日です

12:00ー17:00  

アートスペース  ムーニ 

岩手県盛岡市前九年3-11-17

019-645-5882

(バス利用の場合/滝沢営業所行きに乗車、前九年2・3丁目バス停で下車。 *駐車場有り)


(※ 終了致しました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。盛岡展は2019.12.8(日)−26(火)です。)

未来への視座  19

今年で19冊目の刊行となる版画作品集「未来への視座ーViews for the Future」。今回は「痕跡:trace」をキーワードに41名が版画作品を制作。10/30の刊行と併せ、その全作を展示します。12/8から盛岡のアートスペース・ムーニへ巡回します。

 

2019.10.30(水)ー11.4(月) 12:00ー18:00(最終日16:00まで)

gallery  TEN(galleryten.org)

東京都台東区谷中2-4-2

tel. 03-3821-1490

 


(※ 終了致しました。お越しくださった皆様、どうもありがとうございました。今年もVF19を刊行予定です。詳細はお問い合わせください。)

未来への視座 18 盛岡展

今年で18冊目となる版画作品集「未来への視座ーViews for the Future」。今回は41名が「間:あいだ」をキーワードに作品を制作。東京展に続き、盛岡での巡回展示です。

2019.1.20(日)ー2.21(木)*金・土曜は定休日です

12:00ー17:00  

アートスペース  ムーニ 

岩手県盛岡市前九年3-11-17

019-645-5882

(バス利用の場合/滝沢営業所行き乗車、前九年2・3丁目バス停下車 *駐車場有り)

 

<今回の参加メンバー>

 

秋山 泉  阿部夏希  新井優子  磯上尚江  伊藤由美子  今泉 奏   

 

尾野 翠  河原正弘  神崎智子  小西綾子  さいとううらら  城下万奈

 

高橋 誠  田川辰平  田中薔子  田中智美  玉城綾乃  田村晴樹  

 

角田孝子  鶴谷清逸  土橋泰子  豊川育史  豊川宏美  中山陽子

 

濱島良子  平川幸栄  古田理恵  堀越吉行  本郷広隆  松村 宏

 

宮里秀和  召田能里子  召田政士  本村佳奈子  守 修平  森田眞規子

 

屋宜久美子  山城司雄  山城司雄  山部真梨乃  山本響子


(※ 終了致しました。お越しいただいた皆さま、ありがとうございました。盛岡展は2019.1.20(日)−2.21(木)です。)

未来への視座 18

今年で18冊目となる版画作品集「未来への視座ーViews for the Future」。今回は「間(ま):あいだ」をキーワードに41名が版画作品を制作。10/23の刊行に合わせ、その全作を展示します。来年1/20から盛岡のアートスペース・ムーニへ巡回します。

 

2018.10.23(火)ー10.28(日) 12:00ー18:00(最終日16:00まで)

gallery  TEN(galleryten.org)

東京都台東区谷中2-4-2

03-3821-1490

 



(※ 終了致しました。お越しいただいた皆さま、どうもありがとうございました。)

松村宏「日々のlesson」シルクスクリーン&ドローイング

同時期開催/久利屋グラフィック「日々の仕事」

 

 

 

日々のlesson・日々の仕事

 

昨秋、珈琲&ギャラリー ウイリアム・モリスのオーナー加々美洋子さんから

展示会の話をいただきました。1998年・2004年に続き3回目の個展になります。

 

1978年に神田神保町の美学校でシルクスクリーンに手を染めてから40年。

プリント工房、久利屋グラフィック設立から38年が過ぎました。プリンターの

私が自分の作品で個展?!?前2回はさほど抵抗なくシルク作品を展示したよう

に記憶していますが、今回は悩みました。

 

1994年から、我が師、故岡部徳三の後を受けて、美学校シルクスクリーン工房

講師として、私が授かり、育ててきたシルクのテクニックを後進に伝えています。

その中で、創作の幅を広げる目的で、裏課題と称し、ドローイングカード造りを

勧めています。いきおい私も描くことになり、いつの間にか数百枚の束になって

しまいました。今回の展示は、私がシルクスクリーンプリンターであるために、

自分に課した日々のlessonの痕跡を観ていただこうと思います。

 

谷中 gallery TENでは、久利屋グラフィックのプロフェッショナルな日々の仕事

をご紹介します。

 

 

 

 

 

渋谷 珈琲&ギャラリー ウイリアム・モリス   松村宏「日々のlesson」 

3月6日(火)ー30日(金) 12:30ー18:30 (日・月・祝・第3土曜日 休み)


(※ 終了致しました。お越しいただいた皆さま、どうもありがとうございました。)

谷中 gallery TEN   CLEARGRAPHIC「日々の仕事」

3月21日(水・春分の日)ー25日(日) 12:00ー18:00(25日は16:00まで)

 

 


(※ 終了致しました。お越しいただいた皆さま、どうもありがとうございました。)

未来への視座 17 盛岡展

今年で17冊目となる版画作品集「未来への視座ーViews for the Future」。今回は42名が「noise(ノイズ)」をキーワードに作品を制作。東京展に続き、盛岡での巡回展示です。

 

2017.12.4(月)ー12.21(木)*金曜休み

12:00ー17:00  

アートスペース  ムーニ

岩手県盛岡市前九年3-11-17

019-645-5882

(バス利用の場合/滝沢営業所行き乗車、前九年2・3丁目バス停下車 *駐車場有り)

搬入展示に来てくれたメンバー。右から田村晴樹さん、本郷広隆さん、守修平さん、阿部夏希さん、DMデザイン担当の千田真弓さん、左はオーナー田村智恵子さんです。